有酸素運動で太りやすくなる??
タイトルを見てびっくりされた方
多くいらっしゃると思います。
今から簡単にその理由をお話します。
まず大前提で【適度な有酸素運動】は
全然問題ありません。
むしろ心身に良い働きをします。
当てはまるのは
通勤や仕事での徒歩、ジムでの有酸素マシンの運動
合計時間が30分を超えているパターンです。
確かに有酸素運動中は脂肪を燃料としているので
減量にはプラス方向に働きます。
しかし多すぎる有酸素運動は
《基礎代謝》を下げてしまうというデータがあります。
人間はエネルギーを作り出す際に
エネルギー(熱)が発生します。
有酸素運動はエネルギー生成を効率よくする効果があります。
効率が良い=エネルギー(熱)が発生しにくい!!
基礎体温も下がる可能性もあります。
こういう見方もできるんです。
逆に当てはめると
普段しない運動をしたほうが
肉体は疲労しますよね。。
しかし筋力トレーニングであれば
身体の体温を高めて、更に筋トレ後48時間
代謝が高い状態になります!!
なので3日に一回筋トレをすれば
常に代謝が高い状態になり
食べても太りにくく、脂肪燃焼しやすい
ということになります。
ジムで有酸素運動ばかりしてるのは
とても勿体ないです!!
バランス良くトレーニングに励むことが
おすすめです!!
Meetではトレーナーと繋がるアプリを
無料で導入しております。
トレーナーと直接チャットでやりとりもできるので
悩みや、気になることがあれば
気軽に質問等もできます!
動画の配信や食事のカロリー計算も
全てアプリ内で管理ができます。
Meetで快適なフィットネスライフを送りましょう!
0コメント